広告 結婚と出産

結婚したいけど相手がいないアラフォー女性向けの出会い方4選

独身女性
独身女性

結婚したいけど相手がいない…

そんな悩みを解決できる記事を書きました。

この記事を読めば、「アラフォー女性でもパートナーと出会える具体的な方法」がわかります!

知らないままだと、「出会いのチャンスを逃し続ける…」とか「時間だけが過ぎていく…」なんてことにもなりかねません。

後悔しないためにも、ぜひ最後までチェックしてくださいね。

アラフォーにはアラフォーの出会い方がある

「アラフォーになってから、新しい出会いなんて本当にできるのかな?」

そんなふうに、不安やモヤモヤを感じている方も多いのではないでしょうか。

でも安心してください。

結論から言うと、アラフォーでも「年齢に合った方法」を選べば、素敵な出会いは十分に見つかります。

なぜなら、実際に35歳以上で結婚している女性は腐るほどいるからです。

厚生労働省が発表したデータによると、35歳以上で結婚した女性は10万人以上もいるんですよ。

10万人というと、

  • 東京ドーム約2個分の満員観客数
  • 秋田県大館市の人口
  • 早稲田大学の在学生×2校分

要するに、「ひとつの街がまるごと動く」くらいの大人数だと考えるとわかりやすいです。

想像してみると相当数いますよね。

実際に私の周りでも、アラフォーになってから素敵なパートナーに出会い、結婚した人は少なくありません。

むしろ、若い頃よりも現実的な視点で相手を選び、幸せな結婚をしているケースも目立ちます。

ただし、ここで大事なポイントがあります。

20代と同じ方法で出会いを探すのはNGです。

例えば、20代向けのマッチングアプリや、クラブ、気軽な習い事などでは、結婚に直結する出会いはなかなか期待できません。

まり美
まり美

若い層が中心のマッチングアプリには、本気で結婚を考えていない人も多く、時間を浪費してしまうリスクもありますよ。

クラブで奇跡的に運命の人と出会う可能性もゼロではありませんが、そこから結婚につながる確率はかなり低いでしょう。

習い事での出会いも、出会う目的がぼんやりしているため、結婚には直結しにくいのが現実です。

だからこそ、アラフォーの婚活では、「恋愛目的」ではなく、「結婚目的」で出会うことが重要です。

アラフォーにはアラフォーなりの出会い方があります。

このあと、具体的な方法を詳しくご紹介していきますね!

結婚したいけど相手がいないアラフォー女性向けの出会い方4選

これがアラフォー女性向けの出会い方5つです!

  • 友人や同僚からの紹介
  • 同窓会に参加する
  • 無料or格安のマッチングアプリ
  • 最短で出会うなら結婚相談所

友人や同僚からの紹介

友人や同僚からの紹介は、一番現実的で確実な出会い方です。

紹介してくれる人は変な人を紹介できないし、いい人と出会える確率が上がるんですよね。

ポイントは、とにかく「結婚したい!」という気持ちを、恥ずかしがらずに周囲に宣言すること。

これ、本当に大事です。

まり美
まり美

「いい人いたら紹介してほしいな〜」くらいの軽いノリじゃなくて、「本気で結婚したいから、誰か紹介して!」くらい、わかりやすく伝えるのがコツ。

思い切って「結婚したい宣言」をして、友人や同僚を味方につけていきましょう。

案外、「あ、そういえばあの人どうかな?」と、あなたのことを真剣に考えてくれる人が現れるものです。

まずは、雑談の中でも、ちょっとしたタイミングでもいいので、 「結婚したい!誰かいたら教えて!」と、笑顔で言いまくる。

これが、未来のパートナーと出会うための、最初の一歩になります。

同窓会に参加する

同窓会はアラフォー女性にとって最高の出会いの場です。

なんてったって、同窓会には同い年の男性がわんさか来るんですから。

あなたがアラフォーなら相手もアラフォーで結婚を意識しているはずです。

実際にあった話

私の知り合いで、37歳のときに高校の同窓会に参加した女性がいて、そこで同級生と久しぶりに再会して、意気投合!そのままトントン拍子に交際が始まり、なんと半年後には結婚しました。

今では双子の赤ちゃんに恵まれて、すごく幸せそうに暮らしていますよ。

正直、同窓会って「今さら行ってもなぁ…」ってちょっと気が引けますよね。

でも、同じ時代を共有した仲間だからこそ、すぐに打ち解けやすいのも事実。

久しぶりに会った同級生たちと、当時の思い出話で盛り上がるうちに、自然と「この人いいかも」と思える相手に出会えることもあるかもしれません。

もし同窓会の案内が届いたら、ぜひ勇気を出して参加してみてくださいね。

無料or格安のマッチングアプリ

結婚相手を探すなら、マッチングサービスを使うのが手っ取り早いです。

でも、いきなり高額なサービスに登録するのはちょっと勇気がいりますよね。

そんなときは、まずは無料、または格安で使えるマッチングアプリからはじめるのがおすすめです。

金銭的なハードルが低いので、気軽にスタートできますし、出会いの場に慣れる練習にもなります。

ただし、アプリ選びには少し注意が必要です。

アプリ選びの注意点

アラフォー女性が出会いを本気で探すなら、必ず「アラフォー向け」「30代後半〜40代中心」などをターゲットにしたマッチングアプリを選びましょう。

20代中心のアプリだと、真剣な結婚相手を探すどころか、軽い恋愛やカラダ目当ての人ばかり…なんてことも。

せっかく勇気を出して始めるのですから、最初から目的に合った場所で活動することが、未来の幸せにぐっと近づくコツですよ。

最短で出会うなら結婚相談所

結婚を本気で考えているなら、正直なところ、結婚相談所一択です。

マッチングアプリも手軽で人気ですが、アプリには「いい人がいれば」くらいの軽い気持ちの人も多いもの事実。

一方、結婚相談所に登録している人は、最初から「結婚したい」という明確な意志を持っています。

まり美
まり美

結婚相談所は、出会いから成婚までのスピードが段違いに早いんですよね!

他にも結婚相談所には、

  • 毎月紹介が届く
  • プロのサポートが受けられる

という大きなメリットがあります。

「出会いがない」と悩んでいる時間がもったいないと思うなら、最短で未来を変えたいなら、迷わず結婚相談所を選びましょう。

まとめ:アラフォーに合った婚活方法が結婚を近づける!

結婚したいけれど相手がいないと悩むアラフォー女性へ、アラフォー向けの4つの出会い方をご紹介しました。

アラフォー女性向けの出会い方

  • 友人や同僚から紹介してもらう
  • 同窓会があれば絶対に参加する
  • とりあえずマッチングアプリに登録する
  • 結婚相談所を使う

アラフォーにはアラフォーの出会い方のコツがあります。

結婚につながる出会いがある場所で、効率的に出会って結婚を近づけましょう。

「結婚したいけど相手がいない...」と不安になる日もあるかもしれませんが、動かなければ何も変わりません。

とりあえず無料のマッチングアプリの登録だけでも、やってみてください。

幸せな未来にするために、ぜひ一歩踏み出してみてくださいね!

-結婚と出産
-