MONEY 「働くこと」は最良の投資法である 老後の働き方について、興味深い記事を見つけました。立命館アジア太平洋大学学長の出口治明さんは、「老後のためにお金を貯めようという発想自体が間違っている」と指摘。その結論は「働けるうちは働け」です。おもしろい考え方だと思ったので要約します。... 2021.04.05 MONEYおひとりさまの老後生活高齢者雇用
MONEY 朗報?年金制度改革により75歳まで繰り下げが可能に(その3) さて、年金の繰下げについて、結論としては、70歳までの間の繰下げは検討しようと思いますが、どの段階にするかについてはそのときになってから決めることにしました。年金にかかる税金と社会保険料がどのくらいかを調べた結果、受給開始時期によって決定... 2021.04.04 MONEY年金制度
MONEY 老後2000万円がなくても大丈夫だと思う理由 老後2000万は必要か。この問いに対するわたしの結論は、「必ずしも必要ではない。あればいいけど」です。この無意味な問いに振り回されるのはもうやめるべき。 そもそも「老後2000万」は、ある一定の条件に対して算出された数字に過ぎません... 2021.03.24 MONEYおひとりさまの老後生活年金制度
MONEY おひとりさま家計の黄金比率ー理想の支出割合 NHKの今日の「あさイチ」で、ファイナンシャルプランナー横山光昭さんの「理想の支出割合」が紹介されていました。夫婦と子供二人の4人家族、月収手取り35万円の場合はこんな感じ。 番組HPで他の事例も紹介するというので確... 2021.03.10 MONEYおひとりさまの老後生活
MONEY 「在宅ひとり死」は可能か(1) 「老後生活」をすっ飛ばして今どうしても気になって夜も眠れないレベルのテーマのひとつですが、結論はまだでていません。家で最期を迎えたいのはやまやまですが、最大のハードルはお金の問題です。 「在宅ひとり死」(©︎ChizukoUeno)... 2021.02.28 MONEY介護保険在宅医療平穏死
MONEY MoneyForward ME 60歳で定年を迎え、再雇用後初の給与明細は私を完全に覚醒させました。爪に火を灯すようにコツコツ貯めてきた老後資金を、この時点で取り崩し始めるわけにはいかない。何しろ老後生活の入り口に足を踏み入れたばかり、長い道のりはこれから続くのですから... 2021.02.24 MONEYおひとりさまの老後生活